データの破損時の修理・復旧で媒体ごとにチームがある

それは、SSDと呼ばれるものです。こちらは回転やアームなどによるものではなく、メモリカードなどと同様に電気的に保存するものです。振動などに強く、ハードディスクで起きやすかったトラブル等は起きにくくなっていると言われています。では全く問題は発生しないかですが、そうではないようです。何らかの拍子で読み書きができなくなることはあるとの事です。小型のノートパソコンでSSDでデータ保存をしていたところ、破損してしまいました。
修理・復旧を依頼したかったのですが、多くはハードディスクを専門としていました。OSなどは複数のものに対応してくれるのですが、媒体に関しては、それほど多く対応してくれていないところもあります。ある業者に相談したところ、そちらで見てもらえることになりました。ハードディスクとメモリカードなどに対応してくれるところです。SSDについても件数は少ないですが何件か対応したことがあるとのことでした。なんとかデータを助けてもらえました。